脊髄梗塞で障害年金が受給できた事例集

脊髄梗塞の事例集

1級になったケース

年齢:53歳
地域:京都府
病名:大動脈解離による脊髄梗塞
結果:1級(270万円)受給

大動脈解離をおこされ、それが原因で脊髄梗塞を起こされておりました。

上肢に異常はなかったのですが、両下肢に強い麻痺が発生しており、下肢が日常生活に全く用をなさなくなっておりました。

両下肢の用を全く廃したものとして、1級が認められました。

 

5年遡ったケース

年齢:43歳
地域:京都府
病名:急性大動脈解離からの脊髄梗塞
結果:遡って299万円受給

急性大動脈解離StanfordA型からの脊髄梗塞でした。

心機能は大きな問題はありませんでした。

脊髄梗塞の後遺症ですが、両下肢の筋力で「足関節」以外は「やや減」で、足関節が「半減」という状態でした。

3級の「両下肢に機能障害を残すもの」に該当できると考え、遡って申請する事にしました。

その結果、5年以上前に遡って3級(299万円)が支給されました。

 

脊髄腫瘍からの脊髄梗塞

年齢:51歳
地域:大阪府
病名:脊髄腫瘍からの脊髄梗塞
結果:2級の障害基礎年金

脊髄に腫瘍ができ、それが原因で脊髄梗塞を起こしておられました。

そのため、四肢に麻痺を起こされており、筋力がすべて「半減」レベルでした。

「日常生活における動作の障害」を確認しますと、「〇:一人でうまくできる」という項目はありませんでしたが、ある程不自由ながらもできるとされおられ、歩行も大きな制限があるとはなっておりませんでした。

そこで、「肢体の機能の障害」の「四肢に機能障害を残すもの」に該当しているとする申立書を作成し、無事2級が認められました。

 

ページの先頭へ

 

受給成功事例のメニューへ戻る

 

トップページへ